ブログ

災害ヘルメットをかぶった事はありますか?

2024/10/25

今年の8月8日、宮崎県の日向灘沖で最大震度6弱の地震が起き、南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。南海トラフ地震はマグニチュード8~9クラスの地震が今後30年以内に70%~80%の確率で起こるといわれている巨大地震です。また南海トラフ地震とは別に首都直下型の地震も同様の確率で起こる可能性があります。いつ起きるかわからない巨大地震に対して私たちはどんな準備や訓練をしておくべきか真剣に考えなければなりません。当院の災害対策チームは2016年5月に発足され、少しずつ準備を進めてきました。緊急連絡網の作成、災害備蓄品の購入、インフラ(電気・ガス・水)の設備確認、そしてBCP(事業継続計画)の作成をしてきました。定期的な訓練としては、一斉情報共有システム訓練、非常食作成訓練をしています。
そして先日、実際に災害備品を取り出して使用する訓練を行いました。災害備品は簡単に組み立てられるような仕組みになっていると思っていましたが、フタを開けてビックリ、なんと腰掛イスすら作れない!どう組み立てるのかわからず、5分以上四苦八苦してしまいました。ただ一度完成させてしまうと、それはもう簡単なのです。次に簡易トイレのテント、広げるのはすぐにできたのですが、今度は折りたためない!!数人のスタッフで色々と試しても結局折りたためず、最後はYouTubeに助けてもらう始末でした。備蓄品は購入して準備完了ではありません。実際に使い方を把握しておくまでが準備です。発災してから、これどうやるの?では手遅れです。昨年に参加した研修で、まず何から始めたらいいか質問したところ、「ヘルメットをかぶる事から始めましょう」と教えていただきました。まずは自分自身の命を守るという意味です。皆さん職場の防災ヘルメットをかぶった事はありますか?是非ともかぶってみて下さいね。

看護部長 村上 朋仁

袴田巖さんの再審無罪確定

2024/10/10

死刑判決を受けていた袴田巖さんの再審無罪が確定しました。時々報道されているのでご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、袴田さんは釈放翌日の2014年3月28日から2か月間、縁あって当院に入院し、私が主治医となりました。この当時は病院業務や患者さんへの悪影響を防ぐため秘密にしていましたが、2019年にはご本人をはじめ関係者の許可を得て経過を学術誌で報告しました。
入院はもう10年前のことです。当時在籍した職員は、主として弁護士・支援者などへの対応で、普段とは違うことに気を遣って大変でした。これを丁寧にやってくれた全職員に今も感謝していますし、また誇りにも思っています。
袴田さんの示している症状は拘禁反応でした。入院は治療というより袴田さんの身体・精神状態の把握と生活支援体制の準備のためでした。残念ながら入院中には症状が軽快したとは言えませんでした。釈放されてもなお「死刑囚」であったことが大きく、真の改善には「死刑囚」の地位からの解放が必要であると感じられました。
袴田さんや、お姉さんをはじめとした関係の方々の長年の労苦には、かける言葉も見つかりません。私たちも、ごくわずかなものではありますが、役割を果たしたこと、改めて誇りに思います。袴田さんには、今回ようやく真に死刑から解放され、当院の治療ではなし得なかった症状の改善が、少しずつでも実現することを切に願います。

2024年10月10日 院長 中島 直